
本記事の目的
Oracle Cloud Infrastructure(OCI)のうち、DBaaSに関連する情報を集めてみました。
自分のブログ記事やQiita記事がメインですが、たまたま見つけたブログ記事などもいれてます。
※OCIのDatabaseサービスであるExaCSやAutonomous、OCI-ClassicのDatabaseサービスであるDBCSは対象外としています。
※ブログ名や執筆された方の名前/IDは省略させていただいています。ご容赦を。
「他にもこんないい記事あるよ!」ってのあればコメントください!追加します。
更新履歴
2019/02/22 新規作成
2019/03/02 2月分追加
2019/03/31 Qiitaの記事リンクを追加
こちらの記事はQiitaにもダブルポストしてましたが、今後はQiitaの方を更新していく予定。
最新情報はこちら。
公式サイト
- Oracle Cloud公式サイトのDatabaseサービスのページ(日/英)
https://cloud.oracle.com/en_US/database
おすすめは”Learn More” > “FAQ” でFAQを読むこと。けっこう細かいことまで色々書いてあります。
右上のプルダウンから日本語に変換できます(翻訳ラグあります)。
- OCI マニュアルのDBaaSのページ(日/英)
https://docs.cloud.oracle.com/iaas/Content/Database/Concepts/overview.htm(英語)
https://docs.oracle.com/cd/E97706_01/Content/Database/Concepts/overview.html(日本語)
マニュアルです。
オンプレDatabaseのマニュアルと違って、ボリュームはそれほどないので、一度は目を通すことをお奨めします。
- Release Notes のDatabaseサービスのページ(英)
https://docs.cloud.oracle.com/iaas/releasenotes/services/database/
新機能が提供されると、こちらで発表されるはず。
Cloud Serviceは日々進化しているので、要チェック!
- Oracle Cloud Infrastructure Databaseの顧客事例
https://cloud.oracle.com/ja_JP/database/customers
公式ブログ
- もしもみなみんがDBをクラウドで動かしてみたら
DBaaSだけでなく、ExaCSやOCI-CのDBCSについても紹介されています。
- チュートリアル : Oracle Cloud Infrastructure を使ってみよう
OCI全般が対象ですが、DBaasについても紹介されています。
- Oracle Blogs 日本語のまとめ Databaseラベルの記事
オンプレを含むOracle Database全般が対象。
- Oracle’s Database Cloud Service
こちらはOracle CloudのDatabase Service全般が対象。更新頻度は低め。
ホワイトペーパー
- MAA Best Practices for Oracle Cloud
https://www.oracle.com/technetwork/jp/database/features/availability/oracle-cloud-maa-3046100-ja.html
個別記事
日付は私が確認した時点の最終更新日です。
構築系
- 2018/12/15 Oracle CloudでOBCSのリッチヒストリーDB連携用のOCI Database作成してみた
- 2018/12/23 OCI Database-VMでData Guard構成を作ってみた
- 2019/2/8 Oracle Cloud(OCI)のcliで基本的なOCIリソースを一通り作ってみた
- 2019/2/11 [Oracle Cloud] TerraformでDBaaS環境を作ってみた
接続系
- 2019/1/28 Oracle Cloud(OCI)のIaaSからDbaaSへSQLPlusで接続してみた
- 2019/2/2 Oracle Cloud Infrastructure 環境へのアクセスにまつわる小ネタ集
- 2019/2/16 [Oracle Cloud] SQL DeveloperでDBaaSに接続してみた
- 2019/2/19 OCI Database(DBaaS) の PDB に sqlplus で接続してみる。(Oracle Cloud Infrastructure)
- 2019/2/21 OCI Database(DBaaS) の PDB に Java の JDBC Thin Driver で接続してみる。(Oracle Cloud Infrastructure)
初期セットアップ系
- 2018/8/7 Oracle Cloud DBaaS環境にVNC Serverを導入する
- 2019/1/14 [Oracle Cloud] OCI DatabaseでDBCLIコマンドを使ってみた
- 2019/2/3 Oracle Cloud Infrastructureのデータベースにサンプルスキーマをインストール
運用系
- 2019/1/30 Oracle Cloud Infrastructure(OCI) Database System のバックアップ
- 2019/1/30 Oracle Cloud Infrastructure(OCI) Database System のスケールアップ注意点
- 2019/2/13 Oracle Cloud にあるデータベースをコマンドライン(CLI)から起動・停止してみた
TIPS、落とし穴系
- 2018/12/21 OCI Database-VMで選択可能なDatabaseバージョンが増えた話
- 2019/2/11 Oracle Cloud(OCI)のDBaaSを初めて使う人がハマる(かもしれない)ポイント
オンプレと同じこと出来る系
- 2019/1/3 [Oracle Cloud] OCI DatabaseにSwingBenchで負荷がけしてみた
- 2019/2/9 [Oracle Cloud] DBaaSにAPEXをインストールしてみた/ How to install APEX on DBaaS
マルチクラウド系
PoC、ベンチーマーク系
- 2018/10/02 第4回:OracleCloudとAmazonRDSの価格&性能比較結果
- 2017/11/14 Benchmarking Oracle’s DBaaS against RDS – A Performance Comparison.
おまけ
オラクルマスター資格試験
- ORACLE MASTER Cloud Oracle Database Cloud Service (Oracle Database Cloud Service Operations Certified Associate) Certification Overview
- 2019/2/28 [Oracle Cloud] オラクルマスターOracle Cloud Infrastructure 認定資格(1Z0-932)を獲得した話
あると良さそうなカテゴリ系
- 設計系
- 移行系
- ペスプラ系
- 見積もり系
- トレーニング系
- Keynote系
Special Thanks
- [Oracle Cloud] OCI IaaS関連情報まとめ
この記事を書こうと思ったきっかけのQiita記事。
DBaaSはOCI基盤で動くPaaSサービスという位置づけなので、OCI Iaas関連情報も要チェック!
Leave a Reply