[イベント] AWS Summit Tokyo 2019 参加レポート

本記事の目的

2019/6/12-14に幕張メッセで開催された「AWS Summit Tokyo 2019」に参加したメモです。

 

参加した理由

自分は今、自社のクラウドサービスであるOracle Cloud (OCI)を中心にお仕事してるわけなのですが、世間でクラウドといったら当然「AWS」というわけで、普段のお仕事で関わるお客様の中にも「AWS」を既に利用していたり、研究されている方が多いのが実情です。

そんなお客様から「AWSだとこういうサービス/機能があるんだけどー、オラクルさんだとどうなの?」とか「AWSに比べてメリットは何なの?」とか聞かれることも多く、もはやAWSを学ぶことは避けることが出来ません。

社内にある技術資料やら有識者からのインプット、Google先生にも頼りつつ日々勉強しているわけですが、そんな「AWS」の最新情報を一度に学べるイベントが開催される、しかも無料で!というわけで、学ぶ意欲満々で参加してきました。

 

というのは建前で、世間が盛り上がってるイベントに参加したい!というミーハー気分も満々で参加してきました。

 

 

申し込みしたセミナーと資料リンク等

ガッツリ三日分を申し込みしていたのですが、業務都合により一日目(終日)と三日目(夕方セッションだけ)の参加でした。

資料が後日公開される予定とのことなので、その時にリンクを張れるように「申し込みしたセミナー」のリストを載せておきます。

あと、Classmethodさんが参加レポートを丁寧にまとめられていたので、一部ですが見つけたものを張らせてもらいました(随時追記予定)

参考)AWS Summit Tokyo 2019 Day1掲載記事まとめ #AWSSummit

 

6/12(一日目)

・6月12日 10:00-11:30 会場:A-D 基調講演:デジタル変革の最前線で選ばれ続けるクラウドへ~ デジタライゼーション時代のカスタマーサクセス ~

メモ:とにかく派手でした。あと意識過剰かもですが、データベースの扱いが大きく感じました。

 

・6月12日 12:00-17:40 会場:D 【入門】AWSome Day at Tokyo Summit(半日)

メモ:初級なところから学んでみようと参加。予想より既に知ってる情報が多かったのですが、断片的に学んでいた知識を整理できて良かった。

Agenda
・はじめての AWS ~初級者から中級者への道筋。クラウドアーキテクチャの理解を深める~
・AWSのグローバルインフラストラクチャとネットワークおよびコンピューティング
・ストレージとデータベース
・AWSのセキュリティの基本
・Well-Architected Frameworkと料金の話

【レポート】AWSome Day at Tokyoその1:AWSのグローバルインフラストラクチャとネットワークおよびコンピューティング#AWSSummit

【レポート】AWSome Day at Tokyoその2:ストレージとデータベース#AWSSummit 

 

・6月12日 18:00-18:40 会場:B 【再演】 【初級】AWS におけるシステム運用管理の自動化

メモ:運用関連のサービスが充実しているのは成熟している証だなーと思いつつ、後で調べてみたいところが沢山。

Classmethodさんのブログ記事:リンク

 

6/13(二日目)

この日は業務都合によりキャンセル。


・6月13日 10:00-10:40 会場:F 【仮】金融機関におけるクラウドジャーニー 2019アップデート

Classmethodさんのブログ記事:リンク

・6月13日 11:00-11:40 会場:G クラウドとオンプレの垣根をとりはらえ! ~ あなたはこの日、目撃者となる ~

・6月13日 12:00-12:40 会場:G re:Invent 2018のアップデートまとめと re:Invent 2019の紹介

・6月13日 13:00-13:40 会場:F いつからクラウドを活用していると錯覚していた? クラウド戦略をドライブさせるベストプラクティス10

・6月13日 14:00-14:40 会場:A Amazon Redshiftの運用管理

Classmethodさんのブログ記事:リンク

・6月13日 15:00-15:40 会場:E クラウド上のアプリケーションに最も必要な観点 - サービス状態監視と、性能劣化の原因をピンポイントで究明

・6月13日 16:00-16:40 会場:B マルチアカウント運用での権限移譲と統制の両立

Classmethodさんのブログ記事:リンク

・6月13日 17:00-17:40 会場:K クラウド移行決断・推進の道標 ~投資判断・移行戦略・組織改革・標準化~

・6月13日 18:00-18:40 会場:J 【再演】 【初級】AWS におけるデータベースの選択指針

Classmethodさんのブログ記事:リンク

 

6/14(三日目)

・6月14日 10:00-11:30 会場:A-D 基調講演

・6月14日 12:00-12:40 会場:D 【カブドットコム証券様登壇事例】クラウド化の価値はネットワークにあり ~その恩恵と検討ポイントとは~

・6月14日 13:00-13:40 会場:D 備えあれば憂いなし!AWS上のシステム本番稼働前に必ずチェックしたい4つのポイント

Classmethodさんのブログ記事:リンク

 

・6月14日 14:00-14:40 会場:E ミッションクリティカルなDBをAWS環境に!メインフレームやSAPのデータをリアルタイムで連携

・6月14日 15:00-15:40 会場:J 「クラウドで実現するJTBのビジネス基盤」~100年企業の決断~

・6月14日 16:00-16:40 会場:C 【初級】クラウド大規模移行の始め方 ~成功の秘訣は企画・評価・立案フェーズにあり~

メモ:クラウド移行は目的ではなく、あくまで手段。目的はビジネス価値の享受。成功を評価する指標を具体的に定義しておく。

Classmethodさんのブログ記事:リンク

 

・6月14日 17:00-17:40 会場:C 【初級】クラウドを検討し始めたばかりのお客様より AWS へよく頂く質問と考え方

メモ:どういう質問が多いのか気になり申し込みしたが、AWSのカルチャーを前提に「正しい考え方」を熱く解説。個人的に今回最も印象に残ったセッション。

Classmethodさんのブログ記事:リンク

 

感想

サマリ

今のAWSの勢いを肌で感じることが出来たのと、期待通りに大量の情報をインプット出来て、参加してとても良かった。

元同僚やら以前お世話になったお客様にも会えて同窓会的にも楽しめました。

あと、スポンサーセッションで大量のお土産をもらえた点にも大満足。

とにかく刺激の多いイベントでした。

今後の仕事にも必ず活かしていこうと思います(部内でのフィードバック会は別途計画予定)。

 

メモ

・AWS Well-Architectedとは
https://aws.amazon.com/jp/architecture/well-architected/

クラウドアーキテクトがアプリケーション向けに実装可能な、安全で高いパフォーマンス、障害耐性を備え、効率的なインフラストラクチャを構築するのをサポートする目的で開発されました。このフレームワークでは、5 つの柱 (運用上の優秀性、セキュリティ、信頼性、パフォーマンス効率、コスト最適化) に基づいて、お客様とパートナーがアーキテクチャを評価し、時間と共にスケールする設計を実装するための一貫したアプローチが提供されます。

・初級セッションでも参加者多数。これだけの人が新しくクラウドの世界に飛び込もうとしているのはチャンス。

・「豊富な選択肢」というキーワードにはデメリットを感じさせる面もある。例えば、学習コスト。

・DBがクラウド化の障壁となっている?クラウド上でも同じ製品(Oracle DB)を利用できるのはOCIの価値。

・淡々と喋るより、熱い語りの方が好き。

・屋外の男子トイレの行列が半端なかった。リアルタイム監視とオートスケーリング機能の重要性を実感(笑

・海浜幕張、とにかく遠かった。近いのは正義。

・来年はパシフィコ横浜。こっちも遠いけど、また一日くらいは参加したい。

 

最後に会場の様子をいくつか。

以上

スポンサードリンク

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*