
本記事の目的
祝!大阪リージョン開設!!
自分の中では随分時間が経った気さえするのですが、東京リージョン開設時にも記念記事を書いてたので、せっかくなので投稿しておきます。
というわけで、目にしたニュースやブログを紹介するだけの記事です。
正式発表
2020年2月3日(月)、Oracle Cloud(OCI)の2番目の国内データセンターとなる大阪リージョン開設が正式発表されました。
オラクル、次世代クラウド・データセンターを大阪に開設
西日本地域に国内2拠点目となるIaaS、PaaS、SaaSの豊富なクラウド・サービスを提供するリージョンを開設、国内での災害復旧能力を強化
Tokyo,Japan—2020/02/03
実は一週間以上前にはリリースノートには載っていたので、目敏い企業担当者様が気づいてブログ書いてたり、担当のお客様から「あれ、大阪もう使えるようになりました?」なんて逆質問されるなんて事件(?)もありました。
メディア報道
ニュースリリースのタイミングにあわせて記者会見もあり、多くのメディアで取り上げられてました。
(一部紹介)
・[速報]日本オラクル、Oracle Cloud大阪リージョンを本日開設と発表。昨年開設の東京リージョンに続き
・「Oracle Cloud」大阪リージョン開設、IaaS/PaaS/SaaSをフル提供
・日本オラクル、大阪リージョンをやっと開設 競合への「差別化ポイント3つ」とパートナーへの影響は
2019年5月の東京リージョン開設当時、半年後/年内に大阪リージョン開設とアピールしていたこともあり、IT Mediaさんの記事には「やっと」なんて文字もありますが、「令和元年に続いて、二年連続のデータセンター開設!」となった点を前向きに捉えて頂けると、世界が一歩平和に近づけるんじゃないかと。
大阪リージョン一番乗り?
メディア向けの正式発表前に、大阪リージョンを使い始めてブログまで書いてくれてた「Cloudii」様と「スマートスタイル」様の記事はこちら↓
・Oracle Cloud Infrastructure(OCI)大阪リージョンオープン
そもそもOracle Cloudって?
なんて人は、もはや居ないと思いたいですが、、大阪リージョンきっかけに知った方にはこちらの記事をどうぞ(宣伝)
・[Oracle Cloud] これから始める方は必見!Oracle Cloud入門者向け情報をまとめてみた
まとめ
待ちに待ってた大阪リージョンが遂に開設!
大阪でのOCI導入案件が増えて、自分も出張の機会が増えたりするかも?実際どうなの?
今後の展開にワクワクしてるぜ!
って記事でした。
Leave a Reply